Overblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
~フランス語の授業⑤~

~フランス語の授業⑤~

新しいクラスでは授業らしい授業で、文法・リスニング・語彙・会話・たまに討論がしっかりと行われます。先生は4人いて、私はその中でも週3日の文法を中心にやってくれる、リヴ・タイラー似の先生が大好きです(*^_^*)。歳は私と同じなのですが、どっからどうみても私よりも遙かに貫禄があってしっかりしていて、うるさい生徒にはちゃんときつく叱ります。でも、よく笑う人で、授業中に爆笑することもありました。みんなが分かるまで、嫌な顔ひとつせず、何度も繰り返したりすぐに黒板に書いてくれたり、絵を描いたりたまにはジェスチャーをして、分かり易くゆっくりしっかり教えてくれます。個人個人を理解してくれていて、その人に合った接し方をしてくれます。名前を一日目で完壁に覚えてくれていたのもすごく嬉しかったです。計画も密に立てていたようで、授業のプランも彼女のノートにはびっしり書いてあります。...

Lire la suite

梅ぼし☆

梅ぼし☆

庭の梅で、梅酒に引き続き、梅ぼし作りに挑戦しました!日本ではスーパーでしか買ったことがありませんでしたが、ここはフランス…易々と手に入るものではありません。インターネットで情報を集めて、ワクワクしながら毎日梅干しと戦いました。 8月初め。やっと黄色くなり始めた梅干し。本当はもっと完熟になるまで待って作業した方が良いのだけど、もう我慢できなくて、ついに梅干し作りを始めちゃいました。 綺麗に洗って、しっかりと水を拭き取り、殺菌消毒した瓶に塩と梅を交合につめていきます。梅が1kgに対して塩は200g。その上に2重に重ねた水入りビニール袋を“重し”代わりに置きます。...

Lire la suite

サクランボ酒と梅酒☆

サクランボ酒と梅酒☆

6月6日。ルドの実家で育ったサクランボは、かなりすっぱく硬く小粒なので、何かに使えないかな、ということで、サクランボ酒を作ってみました。飲んだことはないけど、おいしそう(*^_^*)きれいに洗って、水分を取って軸を取って、煮沸消毒したビンに入れて、果物用のお酒(ホワイトリカー、40度のもの)と砂糖(本当は氷砂糖が良いのですが、売っていなかったので普通の白砂糖で)を入れて出来上がり!!あとは、冷暗所で保存するだけ。2か月経ったら飲めるそうです。 7月1日。同じく、ルドの実家にある梅の木から実が出てきた(毎年でるわけじゃないそうなのでラッキー)ので、梅酒を作ってみました。日本では梅酒の梅は6月上旬に収穫するのですが、ここでは1か月遅れでした。梅雨がないので、どうかなと思いますが(梅にはたくさんの雨が必要。雨が降るごとにおいしくなるので、“梅雨”という漢字になったのです)、とりあえず挑戦!!きれいに洗って、たっぷりの水に2~4時間つけてアクをとる。そして、あとはサクランボの時と同じ。今回はウォッカでも作ってみました。3か月くらいで出来上がり!!砂糖がよく混ざるようにたまに振ってあげます。大事に大事に見守ります(^・^)...

Lire la suite

~フランス語の授業④~

~フランス語の授業④~

新しいクラスのスケジュールが、月・水・金が9 :00~12 :00(実際は1時間半やって30分も休憩があって、残り1時間だけなので、全部で2時間半しかないけど)、火・木が14 :00~17 :00、と毎日あるけれど、その方がリズムが規則的で良いかなと思います。 仕事をしていて週に何回かしか来ない人たちもいるので、実際にはもっと沢山いるのですが、こちらも大体普通13人程います。よく会うメンバーは、モロッコ人4、スペイン人2人、トルコ人1人、ロシア人1人、パレスチナ人1人、モリタニア人1人、チェチェン人1人、ブラジル人1人、ラオス人1人、日本人は私を含めて2人。このあと、新しい人がきたり、卒業したりなど出入りが激しいので、いつもメンバーは変わっていました。...

Lire la suite

~フランス語の授業③~

~フランス語の授業③~

授業が始まって2日経った時のこと。生徒の中には全くやる気のなさげな人もいて、授業になかなか集中できなかったり、私が答えると繰り返して真似したり、「○○さん、答えて」といっているのに何人もの人が先に勝手に答えてしまうということが多く、ちょっと自分のペースで勉強できないなぁと思い始めました。 そして、3日目。この日初めて会う先生の一言が「アルファベットをノートに書いてみましょう」。そのあとも、絵の描いてある紙を20分くらいかけて切ったり、そのわりにはそれを使って単語の勉強をするわけでもなく、おしゃべりばかりで、だらだらと時間だけが過ぎていったのです。...

Lire la suite

~フランス語の授業②~

~フランス語の授業②~

さっそく面接の次の日から授業へ行くことになりました。他の生徒はもうすでに何カ月か、授業を受けている人ばかりで、私は転校生という感じ。生徒は基本は13人程度。マリやモロッコ、スーダンなどアフリカ大陸から来た人たちが6人、トルコ人が2人、中国人、ミャンマー人、カンボジア人、ポルトガル人が1人ずつ。もう2年以上フランスに滞在している人もいます。本当にいろんな国からの移民がいるんだな~。 そして授業を進行していくうちに、その中には字の読み書きができない人や、自分の誕生日を知らない人もいて、また、普通にいきなりゲップをする人や、授業中にガムをクチャクチャ噛んでいる人もいて、これが国の文化の違いなのか、と驚きました。珍しい話も沢山聞けます。その国その国の動物の鳴き声を聞いた時には、国によってかなり違っていたので、おもしろかったです(牛の鳴き声が日本ではモー、フランスではムーなど)。なかなか、日本では経験できないことだと思います。...

Lire la suite

~フランス語の授業①~

~フランス語の授業①~

7月初め、滞在許可証のための、移民の義務であるフランス語の授業が始まりました。ルドの実家から約50分のところに教室(見た目はアパート)があります。まず初日に先生との面接があり、クラスと授業の時間を決めました。簡単なフランス語のやりとりに答えて、私は一番下のクラスから始めることに。スケジュールは月・金が14 :00~17 :00、木が9 :00~12 :00、水が9 :00~17 :00(間に2時間休憩が入る)というもの。つまり週15時間。聞いていたものの半分でした。先生は曜日ごとに変わるようです。...

Lire la suite

フランスの秋☆

フランスの秋☆

フランスは今、秋真っ最中です!外は見事な真っ黄色。わざわざ紅葉を見に行かなくても、ちょっとお買いものに行ったら、素晴らしい景色を堪能することができちゃいます(^・^)先日は 栗 拾いにも行っちゃいました。霧もたまにでていて、まるで絵を見ているようです。 サマータイムが終わって日本との時差が8時間となって少し遠く感じるのと、日照時間が短い(今は大体、日の出は7 :30、日の入りは17 :50)のはさみしいけど、お天気の良い日に自然を満喫できる秋は最高に気持ち良いぃ(^_-)-☆ Nous sommes...

Lire la suite

Nouvelle programmation

Face à la difficulté croissante de trouver de nouvelles idées capables d’alimenter ces pages sur un rythme quotidien, nous nous voyons obligés de ralentir la fréquence des publications à deux ou trois articles par semaine à compter d’aujourd’hui. Il est...

Lire la suite

5か月☆

5か月☆

5か月☆ 学校も慣れ、だいぶ落ち着いてきました。バカンスの時期で、いろんな人が遊びにきて、フランス語の練習にもなり、楽しかったです(^_-)-☆ 半年☆ もう半年経ったんですね。早過ぎです。でも最初の頃に比べると断然フランス語も話せるようになったし、もうお買いものも一人でできるし、パリも一人で行けるようになりました!!友達も増えて、いろんなことに挑戦できています。成長したな~。手続き関係も一通り終わりましたし。 これから半年はどうなるのかな~。 Cinquième mois Je me suis...

Lire la suite